教育関連リンク集 画像・素材 コンピュータマニュアル集 ソフト集 本・情報 特 集 みんなで話そう 研究会概要 会員登録 TOP

災害支援情報



東北関東大震災に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。
災害に際し役立つ情報の取り方等を紹介します。


災害用伝言ダイヤル171の利用法
災害用伝言ダイヤル171とは 災害用伝言ダイヤルは、地震、津波、噴火などの災害の発生により、被災地への通信が増加し、つながりにくい状況になった場合に提供が開始される声の伝言板です。
伝言ダイヤル171の利用方法 下記をクリックしてください。利用方法の詳細説明が表示されます。
伝言ダイヤルの仕方 http://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171/images/manual.pdf
現在提供中のエリア http://www.ntt-east.co.jp/saigai/news/index.html
災害用伝言板の利用方法 下記をクリックしてください。利用方法の詳細説明が表示されます。
NTTドコモをご利用の方 NTTドコモ「災害用伝言板サービス」 
auをご利用の方 au「災害用伝言板サービス」
ソフトバンクモバイルをご利用の方 ソフトバンクモバイル「災害用伝言板サービス」
ウィルコムをご利用の方 ウィルコム「災害用伝言板サービス」
計画停電情報
東京電力地域
週間予定 http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110318f.pdf
グループ一覧
東北電力地域
週間予定

東北電力エリアでの計画停電は3月27日までは中止となりました。 

グループ一覧
  • 第1グループ    [PDF]
  • 第2グループ    [PDF]
  • 第3グループ    [PDF]
  • 第4グループ    [PDF]
  • 第5グループ    [PDF]
  • 第6グループ    [PDF]
  • 第7グループ    [PDF]
  • 第8グループ    [PDF]

災害拠点病院
災害拠点病院
 【青森県】  
 県内全ての公立医療機関で受診可能。
  〈被害の大きかった八戸市の主要な医療機関〉 
名称 住所 電話
八戸市立市民病院 八戸市田向毘沙門平1 0178・72・5111
青森労災病院 八戸市白銀町南ヶ丘1 0178・33・1551
八戸赤十字病院 八戸市田面木中明戸2 0178・27・3111

 【岩手県】  
 〈急患や予約患者のみを受け入れ、被災患者を優先する病院〉
名称 住所 電話
盛岡赤十字病院 盛岡市三本柳6地割1ー1 019・637・3111
岩手県立胆沢病院 奥州市水沢区龍ヶ馬場61 0197・24・4121

 〈急患のみ受け入れる災害拠点病院〉
名称 住所 電話
岩手県立二戸病院 二戸市堀野大川原毛38-2 0195・23・2191
岩手県立磐井病院 一関市狐禅寺大平17 0191・23・3452

  〈受診可能な災害拠点病院〉
名称 住所 電話
岩手県立中央病院 盛岡市上田1ー4ー1 019・653・1151
岩手県立中部病院 北上市村崎野17地割10 0197・71・1511

 【宮城県】
 〈仙台市で、重症患者や急患を優先する病院〉
名称 住所 電話
仙台市立病院 若林区清水小路3-1 022・266・7111
東北労災病院 青葉区台原4ー3ー21 022・275・1111
東北公済病院 青葉区国分町2ー3ー11 022・227・2211
仙台厚生病院 青葉区広瀬町4ー15 022・222・6181

  〈仙台市で、軽症患者を受け入れる病院〉
名称 住所 電話
仙台市急患センター 若林区舟丁64-12 022・266・6561
自衛隊仙台病院 宮城野区南目館1ー1 022・231・1111
中嶋病院 宮城野区大梶15-27 022・291・5191
JR仙台病院 青葉区五橋1ー1ー5 022・266・9671
広南病院 太白区長町南4ー20ー1 022・248・2131
東北厚生年金病院 宮城野区福室1ー12ー1 022・259・1221
長町病院 太白区長町3-7-26 022・746・5161
仙台逓信病院 青葉区中央4ー5ー1 022・268・3150
NTT東日本東北病院 若林区大和町2ー29ー1 022・236・5911
県庁前日本赤十字社仮設診療所 青葉区本町3ー8ー1
仙台社会保険病院 青葉区堤町3ー16ー1 022・275・3111
仙台徳洲会病院 泉区七北田駕籠沢15 022・372・1110
仙台赤十字病院 太白区八木山本町2ー43ー3 022・243・1111
仙台循環器病センター 泉区本田町21ー1 022・372・1111

 〈仙台市以外の災害拠点病院〉
名称 住所 電話
公立刈田綜合病院 白石市福岡蔵本下原沖36 0224・25・2145
大崎市民病院 大崎市古川千手寺町2-3-10 0229・23・3311
栗原市立栗原中央病院 栗原市築館宮野中央3-1-1 0228・21・5330
登米市立佐沼病院 登米市迫町佐沼下田中25 0220・22・5511
石巻赤十字病院 石巻市蛇田西道下71 0225・21・7220

 【福島県】
 〈受診可能な病院〉
名称 住所 電話
太田西ノ内病院 郡山市西ノ内2ー5ー20 024・925・1188
白河厚生総合病院 白河市豊地上弥次郎2ー1 0248・22・2211
会津中央病院 会津若松市鶴賀町1ー1 0242・25・1515
福島県立南会津病院 南会津町永田風下14ー1 0241・62・7111

 〈軽症患者のみ受け入れる病院〉
名称 住所 電話
福島第一病院 福島市北沢又成出16ー2 024・557・5111
川俣病院 川俣町鶴沢川端2ー4 024・566・2323
詳しくは、福島県地域医療課へご連絡ください 024・521・7221

 【茨城県】
 〈受診可能な災害拠点病院〉
名称 住所 電話
水戸赤十字病院 水戸市三の丸3ー12ー48 029・221・5177
総合病院土浦協同病院 土浦市真鍋新町11ー7 029・823・3111
総合病院取手協同病院 取手市本郷2-1-1 0297・74・5551
古河赤十字病院 古河市下山町1150 0280・32・3215

 
 【千葉県】
 千葉救急医療ネット保険福祉部:千葉市中央区市場町1-1 電話番号:043-223-2110)にお問い合わせください。

 【埼玉県】
 埼玉県医療機能情報提供システム埼玉県:埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1  Tel:048-824-2111)にお問い合わせください。

 【神奈川県】
 かながわ医療情報検索サービス神奈川県:)にお問い合わせください。

 【栃木県】
 とちぎ医療情報ネット栃木県:栃木県宇都宮市塙田1-1-20 電話番号:028-623-2323)にお問い合わせください。

 【新潟県
 にがた医療情報ネット新潟県:新潟市中央区新光町4番地1 電話番号:025-285-5511)にお問い合わせください。

 【秋田県】
 あきた医療情報ガイド秋田県:秋田市山王四丁目1-1 電話番号:018-860-1111 )にお問い合わせください。

 【山形県】
 山形県医療機関情報ネットワーク山形県:山形市松波二丁目8-1 電話番号:023-630-2211)にお問い合わせください。

 【長野県】
 長野医療情報ネット長野県:長野市大字南長野字幅下692-2 電話番号:026-232-0111)にお問い合わせください。
 
災害救急医療情報
災害救急医療情報
緊急被ばく医療関係
緊急被爆医療
被災生活での医療
透析
日本透析医会(東京都千代田区)は東日本巨大地震で被災した人工透析が必要な患者のために、透析に関する医療施設の情報をホームページ(http://www.saigai-touseki.net/)で公開している。同会は、「透析を扱う施設間の情報共有や患者、家族の迅速な情報収集のために役立ててほしい」としている。問い合わせは(03・3255・6471)へ。

人工透析についての相談窓口は次の通り。

   【青森県】  県医療薬務課(017・734・9287)
   【岩手県】  県健康国保課(019・629・5471)
   【宮城県】  仙台社会保険病院(022・275・3111)
   【福島県】  県地域医療課(024・521・7221)
   【茨城県】  県保健予防課(029・301・3219)
糖尿病

日本糖尿病学会と製薬会社各社は、被災地にいる糖尿病患者向けに、インスリンに関する相談窓口を設置している。
【岩手】 岩手医科大学附属病院(019・651・5111)、
      及川内科胃腸科クリニック(0191・31・3131)
【宮城】 東北大学病院糖尿病代謝科(022・717・7611)
      東北労災病院(022・275・1111)
【福島】 福島県立医科大学附属病院(024・547・1206)
      福島赤十字病院(024・534・6101)
      福島県立会津総合病院(0242・27・2151)
      総合磐城共立病院(0246・26・3151)
【茨城】 那珂記念クリニック(029・353・2800)
      西山堂病院(0294・72・5121)
      日立総合病院(0294・23・1111)
【メーカー】ノボノルディスクファーマ(0120・180・363、0120・359・516)
       サノフィ・アベンティス(0120・497・010、0120・109・905)
       日本イーライリリー(0120・360・605)

人口
呼吸器
精神症
  • ◎精神科病院」HP開設 NPO法人・地域精神保健福祉機構(コンボ)と国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所などは、「被災地の精神科病院情報リスト」を収めたホームページを開設。被災地の病院や保健所が、被災状況や入院患者の現状などを知らせる書き込みをしている。外来通院患者や入院患者の家族にも有益な情報になる。今後、各病院の薬の在庫状況なども掲載される見通し。
  • 被災地の診察可能な精神科病院リスト
被災
生活
人工
肛門
妊婦
乳幼児
感染症
低体
温症
被災者向けオンライン医療相談サービス
医療
相談
心のケア
心の
ケア

障害者の支援方法について
障害者の支援方法を詳しく紹介しています。下記をクリックして参考にしてください。
http://www.mirairo.co.jp/wordpress/archives/180
http://www.we-can.or.jp/topics/info.html#inf_2011_03_16
対処方法と障害者の方へ
聴覚障害者
  • 聴覚障害者に相対するときは、正面を向いて口をはっきり発音してください。口の動きで言葉を理解できる方が多くいます。
  • 詳しい情報は紙に書いてください。携帯電話のメールでも会話ができます。
  • 普通のあいさつ等はジェスチャーで通じます。
  • 電話はかけられません、かわってかけてください。
  • 聴覚障害者の方は自分が話せないことを回りの人にはっきり伝えてください。
視覚障害者
  • 視覚障害者をエスコートするときは、自分の腕をつかませるようにしてエスコートしてください。
  • 簡易トイレの置き場は、壁際においてください。初めての所では壁をつたって歩きます。
  • 電話はかけられません、かわってかけてください。
  • 視覚障害者が持っている携帯電話のメールは音声出力できるようになっています。メールが使える場合はメールで連絡してください。
  • 視覚障害者用の杖を持っていない場合があります。傘等長めの棒を代わりにし、白いテープがあれば巻いてあげてください。
  • 視覚障害者の方は自分が見えないことを回りの人にはっきり伝えてください。
身体障害者
  • 身体障害者の方は重いものが持てません。かわって持ってあげてください。
  • 床に座ったり立ったりは非常に苦労します。椅子状のものをご用意ください。
  • 立ち上げるときは、体を前に倒すようにして体重移動をして立ち上げると楽に立ち上げられます。
  • 身体障害者の方は自分ができないことを回りの人にはっきり伝えてください。
内部障害者
  • 薬で抑えている場合が多いので、至急薬の手配をお願いします。
  • 内部障害の方は外から見えずらい場合が多いので自分が内部障害者でどんな薬が至急必要か、医師や看護担当者にはっきり伝えてください。
  • 内部障害の方は、医療設備の整った都市に避難することをお勧めします。ライフラインが復活すれば元に戻れます。安心して避難しましょう。ご家族も一緒に避難できます。避難予定先の都道府県市町村の社会福祉協議会にご相談ください。
精神障害者
  • 精神障害者の方は、薬を飲まなくてもしばらくは症状が重篤になることはありません。
  • 不安になったら、深呼吸をゆっくりして落ち着きましょう。
  • できれば室内にいるより外に出て空や植物を見るようにしましょう。
  • 夜眠れないのはだれもが緊張が続いているからです。疲れれば眠れるようになります。
  • 積極的にボランティアを買って出て体を動かしましょう。
  • 人と話すことで精神的に楽になります。周りの方は明るい笑顔で話かけてあげてください。
  • つかれると表情が硬くなります。そんなときはそっとしておいてください。
  • 医師や看護担当者に精神障害のことを話して薬をもらうようにしましょう。
知的障害者
  • 急に新しい環境にはなじめません。できるだけ身近な方や知的障害者施設関係者と一緒に居られるようにしてください。
  • ゆっくりとした話し方で、ここは安心でき、きちんとお世話しますと説明してあげてください。理解すると静かになります。
  • 自閉の方は一人で静かにしていたいのでそっとしておいてください。あぶないところに行きそうになったらとめてください。
  • 元気な知的障害者はみんなとボランティアに参加させてください。高齢の方の話し相手になります。
  • 数が数えられません。また、漢字が読めない場合がありますので、文章はふりがなをふってください。
  • てんかんの持病をもっている方が多いので、医師や看護担当者はよく聞き取り、薬の処方をお願いします。

自動車・通行実績情報マップ
  • 24時間以内に通行可能な道路マップを表示。
  • このマップは、Googleが、本田技研工業株式会社(Honda)から提供を受けた、Hondaが運営する インターナビ・プレミアムクラブ とパイオニアが運営する スマートループ が作成した 通行実績情報 を利用して作成・表示しています。Hondaは、24時間毎に通行実績情報を更新する予定であり、Googleは更新後の情報を受け取り後、可及的速やかに情報を反映する予定です。
  • 下記をクリックしてください。
http://www.google.com/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011_traffic.html