教育関連リンク集 | 画像・素材 | コンピュータマニュアル集 | ソフト集 | 本・情報 | 特 集 | みんなで話そう | 研究会概要 | 会員登録 | TOP |
1日1600kcalのすすめ |
食欲の秋、ついつい食べ過ぎたり、飲みすぎたりして、肥満になりやすい季節になりました。太ったからといって無理なダイエットは体力を消耗し、体内のバランスを崩し、精神まで壊しかねません。栄養のバランスの良い「適正なカロリーの摂取」を考え1日1600kcalを目安として、おいしく、楽しい食生活をしてみませんか。 |
1日1600kcalの食品の目安 |
---|
@乳製品 牛乳1カップ弱 180g、カッテージチーズ 40g A卵 卵1個 50g B魚介類 アジ中1匹 60g C肉類 鶏胸肉皮なし 80g または豚肉 60g D豆・豆製品 豆腐1/3丁 100g E野菜 緑黄色野菜 100g (ほうれん草、にんじん等) 淡色野菜 200g (なす、レタス、きゅうり、かぶなど) Fいも類 じゃがいも小1個 110g Gくだもの イチゴ5粒、オレンジ1個 200g H穀類 ごはん軽く3杯 300g ロールパン2個または6枚切り1枚 50g I砂糖 大さじ2杯 20g J油脂 大さじ1.5杯 20g これらの分量の食品を朝、昼、夜の三食に上手に組み合わせてとることにより、体に必要な栄養素をバランスよく摂取でき、自然に栄養管理ができます。 |
栄養のバランスを考えよう |
---|
たんぱく質、脂肪、糖質などのエネルギー三大要素のほかに、ビタミン、ミネラルなど生理作用を調節するのに必要な栄養素をバランスよく取り入れることが必要です。 |
BMIを知ろう |
BMIの計算方法(http://metabo-help.com/tsuruta/bmi.html) |
病気と栄養 |
---|
1)脂質異常症といわれたら(http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-02-012.html) @適正なエネルギーを摂取する。 Aコレステロールの多い食品は控えめに。 B動物性脂肪を取り過ぎない。 C食塩を取りすぎない。 D糖質やアルコールをとりすぎない。 E青みの魚を努めて食べる。 F野菜を十分にとる。 2)高血圧といわれたら(http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/seikatu/kouketuatu/meal.html) @塩分の摂取量を減らす。 A食べすぎに注意。 Bたんぱく質を過不足なくとる。 C青みの魚を食べる。 D新鮮な野菜やくだものを十分にとる。 Eカルシウム(牛乳、小魚など)や食物繊維(野菜、きのこ、海草、こんにゃくなど)を十分にとる。 Fアルコールは控えめに。 3)肥満ですといわれたら(http://www.byouin.metro.tokyo.jp/eiyou/himan.html) @適正なエネルギーを摂取する。 A1日3食、規則正しい時間に食べる。 B食事はゆっくり、よくかんで。 Cたんぱく質を十分にとる。 D脂肪や糖質は減らす。 Eビタミンやミネラルは十分にとる。 F食物繊維(野菜、きのこ、海草、こんにゃくなど)を十分にとる。 Gアルコールは控えめに。 4)糖尿病といわれたら(http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/seikatu/tounyou/index.html) @適正なエネルギーを摂取する。 A三大栄養素をバランスよくとる。 Bビタミン、ミネラルを毎日かかさずとる。 C食物繊維(野菜、きのこ、海草、こんにゃくなど)を十分にとる。 D1日3食、規則正しい時間に食べる。 E「糖尿病食品交換表」を活用する(食品交換表http://www.toshima.ne.jp/~takuto_k/chousa1.html)。 5)虚血性心疾患といわれたら(http://www.itawari.net/syokujiryouhou/shinshikkan.html) @適正なエネルギーを摂取する。 A脂肪の種類に配慮する。 Bコレステロールの多い食品は控えめに。 C塩分は控える。 D新鮮な野菜やくだものを十分にとる。 6)脳卒中といわれたら(http://www.j-medical.net/bra002.html) @減塩食にする。 A摂取エネルギーを少なめに。 B魚介類や大豆からたんぱく質を十分にとる。 C青みの魚を食べる。 D野菜、海草、くだものを良く食べる。 Eアルコールは控えめに。 7)痛風といわれたら(http://www.byouin.metro.tokyo.jp/eiyou/tsufu.html) @エネルギー摂取を徐々に減らす。 Aモツ料理などは避ける。 B水分を十分にとる。 C野菜、海藻類を十分にとる。 D塩分をとりすぎない。 Eアルコールは控えめに。 |
以上、病気の予防には、適正な食事と適度な運動と楽しい時間が必要です。これを参考にして健康な毎日をお過ごしください。 |