教育関連リンク集 | 画像・素材 | コンピュータマニュアル集 | ソフト集 | 本・情報 | 特 集 | みんなで話そう | 研究会概要 | 会員登録 | TOP |
プロジェクターを使おう!ノートパソコン編 |
学校での研究発表、授業でパソコンをプロジェクターにつないで行うことが多いですよね。「プロジェクターを使いたくても人に頼むのはちょっとね。かといって今更聞くのもね」という人のために今回はおおくりします。 「そんなの知ってるよ」という方はごめんなさい。 |
1.まずプロジェクターとは何なのか? |
---|
プロジェクターとはディスプレイ装置の一種で、大型スクリーンなどに投影することにより表示する装置である。プロジェクターには色々な種類があるが、現在では、CRTや液晶を使い、画像を拡大して投影する装置のことをさすのが一般的である。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 とまあ大きく映し出すための機械です。 |
2.いざプロジェクターに挑戦 |
---|
とはいっても、簡単なので気楽に気楽に。 プロジェクターとパソコンをディスプレイケーブルでつなぎます。 |
3.起動させる順番に注意! |
---|
よくパニックになるのがプロジェクターとパソコンをつないでいるのに画像が映し出されない時です。 必ずプロジェクターを起動させてからパソコンを起動させて下さい。 |
4.パソコン側の設定をしよう! |
---|
プロジェクターとパソコンをつないだら、パソコンがプロジェクターで画面が映し出されるよう設定をしなければなりません。 難しくいってしまうとディスプレイの設定を変更しなければならないのです。 ムム、なんだかめんどくさそうですね。 でも、ここでちょっと我慢してもう少しつきあって下さい。 |
5.パソコン側の設定はパソコンメーカーが用意してくれている! |
---|
キーボードの Fn キーを押しながら F5 などを押します。 押すたびに画面表示が PC画面のみ → プロジェクターのみ → PCとプロジェクター両方 と変わっていきます。 ここでは「など」と書きました。なぜ「など」かといいますと、パソコンのメーカーによって若干異なるからです。 |
6.パソコンメーカーとキー操作一覧 | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|