教育関連リンク集 画像・素材 コンピュータマニュアル集 ソフト集 本・情報 特 集 みんなで話そう 研究会概要 会員登録 TOP

被災児童及び生徒のための教育支援



被災した学校の支援および被災児童・生徒の支援について

 


文部科学省の対応
文部科学省

文部科学省防災業務計画 第2編 地震災害対策
【相談室】相談はメールまたはFAXで大臣官房文教施設企画部施設企画課防災推進室へ
東京都千代田区霞が関三丁目2番2号電話番号:03-5253-4111(代表)
e-mail:bousai@mext.go.jp  (FAX)03-6734-3689
第4節 教育に関する応急措置
(1)施設・設備の安全点検,応急復旧等 ・  災害発生後,二次災害の防止や学校再開等のため,施設・設備の安全点検をできるだけ早急に行い,被災により教育の実施が困難となった場合,必要に応じ,危険建物の撤去,応急復旧や仮設校舎の設置等の措置が講じられるよう,関係機関に対し,指導及び助言を行う。
・  施設・設備の安全点検に関し,被災地域の関係機関の要請に基づき,必要に応じ,技術職員の派遣等技術的支援の実施に努める。
(2)教育に関する応急措置に対する援助 ・ 被害を受けた児童生徒等の教科書の確保に関して必要な措置を講ずるとともに,都道府県等に対し,指導及び助言を行う。
また,被害を受けた児童生徒等の学用品の確保に関して当該市町村への援助等の必要な措置を講ずるとともに,関係機関に対し,指導及び助言を行う。
さらに,必要に応じ,関係団体等に援助の要請を行う。
・  学校給食物資の確保及び応急給食の実施に関して必要な措置を講ずるとともに,関係機関に対し,指導及び助言を行う。
また,必要に応じ,関係団体等に援助の要請を行う。
(3)児童生徒等の転入学に関する措置 ・ 被災地から一時的に転校する児童生徒等に対し,災害の状況に応じ,速やかに転入学の受け入れ及び教科書の支給が行われるよう必要な措置を講ずるとともに,都府県等に対し,指導及び助言を行う。
・また,転校した児童生徒等に対し,速やかに学用品の支給が行われるよう当該市町村への援助等必要な措置を講ずるとともに,関係機関に対し,指導及び助言を行う。
(4)教職員の補充措置 ・被災に伴う補充措置に関して,都道府県及び各学校の設置者等に対し指導・助言を行う。
(5)卒業,入学試験,就職活動に対する措置 ・教職員の教育に関する応急措置の期間が卒業,入学試験,就職等の時期に及ぶ場合は,必要に応じ,その円滑な実施のため適切な措置を講ずるとともに,関係機関に対し,指導及び助言を行う。
第4章 地域防災計画の作成の基準
第2節 災害応急対策に関する事項
第4 教育に関する応急措置に関する事項 (1)  災害の発生時又は発生するおそれがある場合の学校において臨時に授業を行わないこと等の措置に関すること。
(2)  二次災害の防止や学校再開等のための施設・設備の安全点検,被災状況に応じた応急復旧,仮設校舎の設置等の措置に関すること。
(3)  児童生徒等の教科書,学用品の確保,学校給食物資の確保及び応急給食の実施に関して当該市町村への援助等の教育に関する応急措置に関すること。
(4)  被災地から一時的に転校する児童生徒に対する,迅速な転入学の受け入れ及び教科書,学用品等の支給に関すること。
(5)  教職員の被災に伴う補充措置に関すること。
(6)  教育に関する応急措置の期間が卒業,入学試験,就職等の時期に及ぶ場合のその円滑な実施のための措置に関すること。
第3節 災害復旧に関する事項
第2 教育活動の再開に関する事項 (1)  被災地域の学校等における早期の教育活動の再開のための措置に関すること。
(2)  教育活動の再開にあたって,授業料の減免,学資の貸与,就学援助等の被災した児童生徒等及び教職員に対する援助等に関すること。
(3)  被災により,精神的に大きな障害を受けた児童生徒等の心の健康の問題に対応するための措置に関すること。


各県の対応
北海道 北海道の公立学校への転入学を希望する方々へ ○公立小・中学校
北海道教育庁学校教育局義務教育課
電話011-204-5769(直通)
○高等学校
北海道教育庁学校教育局高校教育課
電話011-204-5764(直通)
○特別支援学校
北海道教育庁学校教育局特別支援教育課
電話011-204-5774(直通)
秋田県 教育関係(転入等) ○公立小・中学校
?秋田県内の市町村教育委員会(市町村立小・中学校の転入学手続き担当) [2011年3月17日登録]
○乳幼児
?東北地方太平洋沖地震における被災地域の乳幼児の受け入れについて [2011年3月18日登録]
○高等学校
?被災地域の生徒等の秋田県立高等学校等への転入学等について [2011年3月18日更新]
新潟県 教育庁高等学校教育課指導第1係
電話025-280-5611(直通)
電話025-285-5511内線3881~3883
○公立小・中学校
県内へ避難して来られた児童・生徒の就学について
○県立高等学校
県内へ避難して来られた高校生の転入学について
石川県 教育委員会学校指導課
・県立高等学校等への生徒の転入学について
○公立小・中学校
小中学校教育グループ
電話076-225-1827
○県立高等学校
県教育委員会学校指導課高等学校教育担当
電話076-225-1828
福井県 東北地方太平洋沖地震による被災者受入相談室の開設について
・保育園、学校等の受入れに関する相談
観光営業部ふるさと営業課内
電話0776-20-0387、0286、0278
(FAX)0776-22-1702
e-mail:furusatoeigyo@pref.fukui.lg.jp
青森県 転学・転校手続き ○公立小・中学校
教職員課小中学校人事グループ
電話017(734)9894
(FAX) 017(734)8274
○県立高等学校
学校教育課高等学校指導グループ
電話017(734)9883
(FAX) 017(734)8270
茨城県 教育・子育て電話相談のお知らせ 電話029-225-7830
(FAX)029-302-2161
栃木県 総務課 ○公立小・中学校
栃木県教育委員会事務局教職員課まで。
電話028-623-3385(直通)
○県立高等学校
栃木県教育委員会事務局学校教育課まで。
電話028-623-3382(直通)
○県立特別支援学校
栃木県教育委員会事務局特別支援教育室まで。
電話028-623-3381(直通)
山形県 小学校・中学校・高等学校等への就学に関する相談窓口 相談窓口一覧
長野県 被災地域の児童生徒の受入れについて ○公立小・中学校
長野県教育委員会事務局 義務教育課
026-235-7424(直通)
○県立高等学校
長野県教育委員会事務局 高校教育課
026-235-7428(直通)
○特別支援学校
長野県教育委員会事務局 特別支援教育課
026-235-7456(直通
埼玉県 被災地域の児童生徒の受入れ窓口 ○公立小・中学校
市町村教育委員会一覧
○県立高等学校
教育局 高校教育指導課
048-830-6760(FAX)048-830-4953
○特別支援学校
教育局 総務課
048-830-6610 (FAX)048-830-4950
千葉県 被災地域の児童生徒の受入れ窓口 ○公立小・中学校
市町村教育委員会
○県立高等学校
県立高等学校一覧
○特別支援学校
特別支援学校一覧
東京都 被災地域の児童生徒の受入れ窓口 教育庁総務部教育政策課
電話03-5320-6829
神奈川県 被災地域の児童生徒の受入れ窓口 ○公立小・中学校
市町村教育委員会一覧
○県立高等学校
神奈川県教育局教育相談室転編入学情報センター 横浜市中区日本大通33 
電話(045)210-8235(直通)
○特別支援学校
市町村教育委員会一覧
○特別支援学校の幼稚部・高等部への転学
神奈川県教育局特別支援教育課 横浜市中区日本大通33 
電話(045)210-8276(直通)
静岡県 被災地域の児童生徒の受入れ窓口 ○公立小中学校
静岡県教育委員会学校教育課小中学校班
電話054-221-3140
○県立高等学校
静岡県教育委員会学校教育課高校班
電話054-221-3114
○県立特別支援学校
静岡県教育委員会学校教育課特別支援教育推進室
電話054-221-2942
山梨県 被災地域の児童生徒の受入れ窓口 ○公立小・中学校
山梨県教育庁義務教育課
電話(055)223-1764(直通)
○県立高等学校
山梨県教育庁新しい学校づくり推進室
電話(055)223-1788(直通)
○特別支援学校
山梨県教育庁新しい学校づくり推進室
電話(055)223-1752(直通)
三重県 三重県教育委員会事務局
被災地域の児童生徒の受入れ窓口
○幼稚園、公立小中学校 
小中学校教育室 谷口雅彦
電話059-224-2963(FAX)059-224-3023 E-mail shochu@pref.mie.jp○県立高等学校 
高校教育室 進路指導・入試グループ 加藤幸弘
電話059-224-2913FAX)059-224-3023 E-mail kokokyo@pref.mie.jp
○特別支援学校 
特別支援教育室 東 直也
電話059-224-2961(FAX)059-224-3023 E-mail shienkyo@pref.mie.jp
和歌山県 和歌山県教育委員会 ○公立小・中学校
和歌山県教育委員会学校指導課義務教育班
電話番号 073-441-3705(直通)
※小・中学校の児童生徒については、居住される市町村が決まっていれば、
当該市町村の教育委員会に直接お問い合わせください。
○県立高等学校
和歌山県教育委員会学校指導課高校教育班
電話番号 073-441-3662(直通)
○特別支援学校
和歌山県教育委員会学校指導課特別支援教育室
電話番号 073-441-3683(直通)
大阪府 被災地域の児童生徒の受入れ窓口 ○公立小・中学校
大阪府内の教育委員会
○県立高等学校
大阪府教育委員会 高等学校課学事グループ  
電話06-6944-6887
公立高等学校にかかる詳細情報はこちらから
・私立高等学校にかかるお問い合わせは大阪私立中学校高等学校連合会
電話 06-6352-4761
大阪府立高等学校被災生徒の新・転入学に係る入学料等の特別免除
○特別支援学校
府立支援学校
滋賀県 被災地域の児童生徒の受入れ窓口
滋賀県教育委員会
○公立小・中学校
滋賀県内各市町教育委員会連絡先
滋賀県教育委員会学校教育課幼小中教育指導担当
電話077-528-4576(直通)
(FAX)077-528-4953
○県立高等学校
滋賀県教育委員会学校教育課高校教育指導担当
電話077-528-4573(直通)
(FAX)077-528-4953
○特別支援学校
滋賀県教育委員会学校教育課特別支援教育室
電話077-528-4578(直通)
(FAX)077-528-4953
徳島県 被災地域の児童生徒の受入れ窓口 ○被災地からの公立学校・公立幼稚園への受入に関する相談
教育委員会 学校政策課
電話088-621-3120
愛媛県 被災地域の児童生徒の受入れ窓口 ○被災地域の児童生徒の就学機会の確保等
愛媛県教育委員会
電話番号一覧
○被災地域の児童生徒の学校寄宿舎への受入れ
・受入れの概要についてはこちら
・受入可能な学校寄宿舎一覧 (3月24日現在)
愛媛県高校教育課 施設管理係
電話089-912-2951
高知県 被災地域の児童生徒の受入れ窓口 ○保育所等への入所 保育所等の入所支援等
県教育委員会 幼保支援課 088-821-4882
市町村保育窓口
○幼稚園への入園 幼稚園への入園支援
県教育委員会 幼保支援課 088-821-4882
○小、中、高等学校への入学
学校への入学支援等 市町村教育委員会
県教育委員会 小中学校課 088-821-4735
県教育委員会 高等学校課 088-821-4851
県庁私学大学支援課 088-823-9135
島根県 被災地域の児童生徒の受入れ窓口 ○就学前児童
保育所への入所 青少年家庭課
0852-22-5645
○幼稚園(公立)への入所 義務教育課
0852-22-6165
○幼稚園(私立)への入所 総務課
0852-22-5015
○小学校、中学校
島根県教育庁義務教育課 学力向上推進グループ
電話0852-22-5576(FAX)0852-22-6026
○高等学校
島根県教育庁高校教育課 高等学校指導グループ
電話0852-22-6709(FAX)0852-22-57629
○特別支援学校
島根県教育庁特別支援教育室 指導スタッフ
電話0852-22-6710(FAX)0852-22-6231
○私立学校
小・中・高校、専修学校、各種学校への転入学
総務課
0852-22-5015
鳥取県 被災地域の児童生徒の受入れ窓口 鳥取県庁防災局 防災チーム
電話 0857-26-8229
(FAX)0857-26-8137
熊本県 被災地域の児童生徒の受入れ窓口 ○公立小中学校
義務教育課
電話096-333-5688
 市町村教育委員会連絡先一覧 [Excel:30KB]
○県立高等学校
高校教育課
電話096-333-2685
 県立学校連絡先一覧 [Excel:131KB]
○教育全般相談
教育政策課
電話096-333-2673
宮崎県 被災地域の児童生徒の受入れ窓口
教育委員会事務局 総務課 企画調整担当
電話0985-26-7234
(FAX)0985-26-7306
○公立小中学校
義務教育担当 
電話0985-26-7239
○県立高等学校
宮崎県教育庁学校政策課
高校教育担当
電話0985-26-7033
○特別支援学校
宮崎県教育庁特別支援教育室
企画指導担当
電話0985-26-7783
沖縄県 被災地域の児童生徒の受入れ窓口 ○公立小中学校
市町村教育委員会一覧
県立高等学校
県立学校教育課
高校教育改革班
電話098-866-2715
(FAX)098-866-2718
特別支援学校
県立学校教育課
特別支援教育班
電話098-866-2715
(FAX)098-866-2718