教育関連リンク集 画像・素材 コンピュータマニュアル集 ソフト集 本・情報 特 集 みんなで話そう 研究会概要 会員登録 TOP

昆虫館

昆虫館
ご覧になりたいコンテンツ名をクリックしてください!

橿原市昆虫館
四季をつうじて優雅に舞うオオゴマダラなどの蝶や世界一ちいさい鳥、ハチドリが、蜜をもとめて飛びかう放蝶温室があります。

石川県ふれあい昆虫館
昆虫の飼育マニュアルをダウンロードすることができます。

倉敷昆虫館
倉敷昆虫館は、医療法人創和会と倉敷昆虫同好会が共同で、岡山県内の昆虫を中心に展示しています。

三重県大宮町昆虫館
世界の珍しい昆虫が、約2000種・9000点。楽しい仲間たちが待ってるよ。

ふるさと世界の昆虫館
「ふるさと世界の昆虫館」は、館長が今までに渡航した全53ヶ国より収集した約15000匹の昆虫たちの一部が、自ら8年前に始めたた昆虫館で展示されています。展示物の中には、ここでしか見ることの出来ないような珍しい昆虫たちや生きたクワガタ・カブトムシもも数多く展示されている。

米蔵の昆虫館
私「米蔵(よねぞう)」(ときどき米蔵の父)が撮ってきた、昆虫の写真を「一応」解説をつけて、紹介するページです。

大阪府箕面昆虫館
館内は、15分おきに華麗?なジャンプを披露してくれるロボットバッタ等の展示物や、約2600種9500点もの昆虫標本、1年中15〜20種類200匹以上の蝶が飛び交う放蝶温室等があります。

対馬の昆虫館
対馬には生物地理学的に見ても興味深い多くの動植物が生息しています。その有様を昆虫たちをとおして紹介します。

Erbaf昆虫館
館長(Erbaf)が実際に見た、日本に暮らす昆虫たちを紹介しています。虫好きの人も、虫嫌いの人も、ぜひ一度ご覧ください。

にしはら昆虫館
世界の巨大昆虫、美麗昆虫の標本写真や日本の昆虫の生態写真を紹介しています。

としまえんのもり昆虫館
約40種類の外国原産の昆虫や、それに関する生物を展示。特に世界最大のカブトムシ「ヘラクレスオオカブト」など大型の甲虫や、 ハナカマキリ、ナナフシなど 珍しい昆虫を生きたままご覧いただけるほか、昆虫関連グッズも販売しています。

やまもっちゃん家の昆虫館
カブトムシやオオクワガタの飼育日記があります。

こぶちさわ昆虫美術館
世界的に有名なコレクター、塚田悦造氏が約30年かけて収集したおよそ10,000ケースの中から、蝶蛾を中心に600〜700ケースを常設展示します。世界最大級のトリバネチョウの各種やオオゴンテングアゲハ、大目玉のフクロウチョウなどの珍しいチョウから、八ヶ岳周辺で見られる昆虫群、世界の珍しいカブトムシ、クワガタなどの甲虫、カマキリ、トンボ、バッタなど約3,000〜3,500種、13,000〜15,000匹の昆虫を見ることができます。また、ヒカルゲンジイナズマやマボロシジャノメ等の新種も展示されます。

多摩動物公園 昆虫園
昆虫園には昆虫とふれあいながら観覧できる昆虫生態園と、昆虫の体のしくみや習性について学ぶことができる昆虫園本館があります。

胎内昆虫の家
標本や生態展示をはじめ、パネル、映像、ゲームなどを通じて、昆虫の生態がやさしく理解できるようになっています。生きた昆虫に自由に触れられるコーナーも設置。立体昆虫図鑑もあります。

WeSpa椿山 昆虫館
昆虫館ではかぶと虫やクワガタなど日本だけでなく世界中の昆虫標本が展示されている他、かぶと虫Q&Aや大型モニターでかぶと虫の生態や基礎知識が学べます。

札幌市円山動物園 昆虫館
飛翔室は,アゲハチョウの餌となる花の密と景観を兼ねて熱帯植物を植栽し,四季を通じて蝶が飛び交う。育成室は,昆虫の孵化育成とその観察を行っており,シロオビアゲハ・コオロギ・ナナフシ・オオカマキリなどを展示している。

たびら昆虫館・たびら昆虫自然園
ここはめずらしい昆虫がいるわけではなく、日本の原風景である畑や小川、池、雑木林、草原を再現しそこに集まる昆虫などの生物を自然のままに観察する施設である。

谷中自然史 昆虫館
谷中自然史博物館では都会でも見られる自然に親しんでもらうために、動物や植物、そして菌類にいたるまで、身近にある題材を画像でもって紹介しています。付属館として磯の生物博物館とモンゴル博物館を開館しております。

SDTM昆虫館
虫の画像写真集。

昆虫館
蝶を主体とした昆虫の写真や生態を紹介。

昆虫科学館
昆虫に関することがわかるページ。庭の刺す虫なども。

美郷ほたる館
美郷村にすむホタルは、ゲンジボタル、ヘイケボタル、ヒメボタル、オバボタル、オオマドボタルの5種類が確認されています。

広島市森林公園 こんちゅう館
外国の昆虫、水辺の昆虫、夜に活動する昆虫、林や草原の昆虫…とテーマにわけて展示しています。生きた昆虫の展示種類数は西日本一!

大田原自然観察館
自然観察館は、身近な昆虫や植物の生態をさまざまな角度から掘り下げ、ご紹介し、皆様が自然とふれあうきっかけをつくることができたらと、親しみやすい展示を心がけております。

あきた昆虫博物館
クロアゲハ…八郎潟町が北限とされていたが、森吉町〜大館市に生育する事を発見。オオムラサキ…日本の国蝶で、県内では稀だが、町内で発見。タガメ…絶滅危急種といわれ、その標本も県内には6〜7体しかないが、1個体所蔵。ヒメギフチョウ…森吉山のはオクエゾサイシンを食草とする南限種で、標高1000bでも確認。ヒメオオクワガタ…今話題のオオクワではありませんが、県内では比較的珍しい。その他 タイコウチ、ハッチョウトンボ、チョウトンボなど多数。

虫夢ところ昆虫の家
北海道オホーツク沿岸にある常呂町の吉野地区にある宿泊体験施設です。廃校になった校舎を手作りで改修し、独自に教室内にオガクズをひき、付近の山で取ったカブトムシ、クワガタ約600匹を飼育。池にヤマベやドナルドソンなどを放しホタルの繁殖にも挑戦したことに始まります。

おもしろ昆虫化石館
国内有数の化石産出地・温泉町に、日本初の昆虫化石博物館が誕生!自分自身で化石を見つけることもできる、体験型の学習・見学施設です。

守山市ほたるの森資料館
ほたるの森資料館は、旧野州川から移植された木々に囲まれた資料館です。ほたるを中心とする昆虫等の小動物に関する資料を展示し、閲覧を通して動植物およびそれらを取り巻く環境への理解を深め、自然保護に対する意識を高めることを目的としています。

昆虫ワンダーランド
それぞれの昆虫は、生活環境に適応するため、独自の生活方法を獲得しています。また立派な角を持つものや美しい翅を持つものなど、独特の姿をしたものがいます。今回の企画展「昆虫ワンダーランド」では、このような昆虫の特色ある生態と形態について取り上げます。この展示を通して、昆虫の不思議な世界とその魅力について知っていただければ幸いです。

丸瀬布町昆虫生態館
オオイチモンジというチョウを中心に、珍しい昆虫が極めて多産することがわかり、一躍昆虫採集の有名ポイントとして、多くの採集者がやってくる町になったのです。生き物とのふれあいから、昆虫や自然に興味を持ってもらい、丸瀬布の自然のすばらしさを実感できるようになってもらいたい。ただ見るだけではなく、探したり、触れてみたり、野外に出たときにきっと楽しくなる、そんなきっかけをつかんでもらえたら…と考えています。

EXIS自然写真館 昆虫館
昆虫の写真があります。

有海の昆虫館
ベッコウカガンボなどの昆虫の写真があります。

パピヨンシャトー
日本はもとより世界各地に生息している昆虫たちと出会い、触れあい、命の不思議を体験する昆虫ランド。 館内1F、2Fの展示室には美しい蝶を中心に、学術的にも価値のある世界中の珍しい昆虫たちの標本約1万点が一堂に。

谷汲村 昆虫館
昆虫館は、展示室と体験実習室の2つにわかれていて、展示室では、谷汲に生息する大変珍しい昆虫「ギフチョウ」と「ヒメハルゼミ」に関する展示を中心に様々な昆虫の生態、特徴を楽しく学ぶことができます。また体験実習室には、いろいろな昆虫の仕組みや特徴を紹介したパネルと、世界中から集められた珍しい昆虫の標本が展示されています。

北信濃ふるさとの森文化公園 温室・昆虫館
世界中のチョウ974種類、1500匹を生息域別に紹介し、自然との関わりや特徴を、パネルで説明。シジミチョウ科ミドリシジミ族を中心とした「昆虫のルーツを探るコーナー」、長野市在住の澤口通洋さん寄贈のカブト虫やクワガタの標本もある。日本では見られないゾウカブト、ヘルクレスオオカブトや、越冬も可能なオオクワガタなど、珍しい甲虫類が見られる。

夢惑う世界・昆虫たち
アンティノエオレンジタテハ、アゲスティスアカオビシジミ他収録。ルリマダラ、グエリニミナミカワトンボの生態写真収録。他多数の写真があります。